コメダ珈琲では、店でコーヒーをドリップしてないと聞いて、本当かどうか気になっているのではないでしょうか?
コメダ珈琲ではドリップしてないって本当なの?
コメダ珈琲で提供されているコーヒーは、工場で作られたコーヒーを液体状態に濃縮し、それを袋に入れて各コメダ珈琲の店舗に運び、提供するときは袋ごと湯煎するかポットに移し替えて加熱していると言われています。
なので、コメダ珈琲で提供されているコーヒーは、注文を受けてから店で作って出されているものではなく、工場で作られたものを温めて出しているだけということになります。
そしてドリップというのは、専用の紙や布製のフィルターにコーヒー豆を挽いて粉にした状態のコーヒーをセットし、その上からゆっくりとお湯を注いでコーヒーの成分を抽出する方法です。
英語で「落ちる」や「滴る」という意味のドリップ(drip)が由来になっていることから、方法は様々ですが、基本的には「コーヒー粉にお湯を注いで成分を抽出したコーヒー」のことをドリップコーヒーと呼びます。
コメダ珈琲で提供されているコーヒーが工場で作られているものだとして、どのような製造方法で作られているのかは不明です。
そして、ドリップコーヒーは「コーヒー粉にお湯を注いで成分を抽出したコーヒー」なので、工場の機械を使用してコーヒー粉にお湯を注いで作ってもドリップして作ったと言えるかと思います。
なので、コメダ珈琲で提供されているコーヒーが、工場で作られた液状のものを袋に入れて店舗に運び温めて提供されたものだったとしても、ドリップしてないとは言い切れないかと思います。
コメダ珈琲がドリップコーヒーではなく工場で作っているのは?
コメダ珈琲で提供されているコーヒーは、店舗で1杯1杯作ったドリップコーヒーではなく、工場で作られたものを温めたコーヒーと言われていますが、なぜ工場で作ったものを温める形式なのでしょう?
その理由は、ドリップして淹れるコーヒーは様々な形式ですが、基本的には「専用の紙や布製のフィルターにコーヒー粉をセットして、お湯を注いで成分を抽出する」という形式です。
なので、プロのバリスタであっても1杯1杯のコーヒーを均一な状態で毎回全く同じ味で出すのは難しいとされています。
そして、コメダ珈琲はチェーン展開している店舗なので、1杯1杯ドリップして作ったコーヒーを常に同じ味で提供するというのは難しいと思います。
そのため、どの店舗で誰が淹れても同じ味になるようにと、温めるだけで作ることができるコーヒーを事前に工場で作って店舗に運んでいるという事です。
コメダ珈琲は、「いつも同じおいしさ」でくつろいでいただくというこだわりの為に毎日ブレのないおいしいコーヒーをお届けしていると公式サイトにも書かれています。
なので、どこの店舗でも同じ味のコーヒーを提供するということで、工場でコーヒーを製造しているのも納得は行くかと思います。
コメダ珈琲はドリップしてないとしても?
コメダ珈琲は、店舗でドリップしてないコーヒーを提供していたとしても、それでコーヒーの値段が高すぎるかというとそうとも言えないです。
コメダ珈琲は、街のリビングルームとしてくつろぐ事ができる場所ということで、場所の提供を行っている側面があります。
電源やFree Wi-Fiのあるログハウス調のゆったりとした作りの空間の中で、コーヒー1杯で何時間も過ごすことができますから、コーヒー1杯で場所代も含んでいるということになります。
コメダ珈琲はじつはドリップしてないまとめ
コメダ珈琲は、工場で製造されたコーヒーを店舗に運んで、湯煎などで温めた状態でコーヒーを提供しているとされていることから、店舗ではコーヒーをドリップしてないと言えます。
しかし、1杯1杯ドリップして同じ味のコーヒーを作るのは難しいので、チェーン店が同じ味のコーヒーを提供するために行っているという側面もあります。
コメント